HTML5 Webook
144/160
144主な取扱い材料■線ばねおよび線加工品種類記号備考ばね鋼SUP-9熱間成形用として太物のコイルばねに多く使用される鋼鋼線SWB、SWC静荷重を受けるばねに使用されるピアノ線SWP-ASWP-B動荷重を受けるばねに用いられ、機械的性質、耐疲労性に優れているオイルテンパー線SWOSC-VSWOSC-Bエンジンの弁ばね等に用いられ、耐久性、耐熱性において優れているSWOSM-Bステンレス鋼線SUS304WPBピアノ線に比べばね性は劣るが、耐食性、耐熱性に於いて優れているSUS316WPASUS304より耐食性は一段と優れるが、ばね性は若干劣るSUS631J1-WPCSUS304より優れた強度、耐熱性を持つが耐食性は劣る成形後に時効硬化処理を要すりん青銅線C5212WH導電性、非磁性、耐食性に優れるが、弾性係数が低く、高価な材料ベリリウム銅線C1720W銅系材料の中では高強度で耐食、耐熱性に優れているメッキ線SWIC-F、他SWCやSWPにNIメッキを施した材料で、後メッキよりもコストダウンになる特殊線材チタン線高耐食、軽量線径、コスト、納期は相談が必要インコネル線高温、耐食、非磁性な材料NAS604PH高強度・高耐食、高耐熱、高弾性係数・非磁性ハステロイ高耐食Ni-Ti線形状記憶、高弾性ハーキュリーピアノ線に相当する引張強さ■板ばねおよび板加工品種類記号備考ステンレス鋼帯SUS301CSP代表的なステンレス系の板ばね材。数種の硬さがある(調質)SUS304CSPSUS304CPオーステナイト系ステンレスの一般的な板材SUS430フェライト系ステンレスの代表的な板材で、304より安価だが磁性がある炭素工具鋼鋼材SK-5鉄系の材料で薄物の板ばねに使用されるリン青銅板C5191P銅系のばね材として幅広く利用されているばね用リン青銅板C5210P特殊板材インコネル高温、耐食、非磁性な材料板厚、コスト、納期は相談が必要ばねにお悩みの皆様へその製品!! 1個から!! アキュレイトでやります。特注品
元のページ